マンドリンアンサンブル・ヴォールテンペリーレンMandolin Ensemble Wohltemperieren プロフィール

 マンドリンアンサンブル・ヴォールテンペリーレン(Mandolin Ensemble Wohltemperieren)はドイツ語で“平均律”または“良く調律された(音)”の意味です。有名なバッハの平均律クラヴィーア曲集は現代のドイツ語表記でDas Wohltemperierte Klavierとなっています。 Wohltemperierteは形容詞

 マンドリン、マンドラ、マンドロンチェロ、ギターなどの楽器はフレットがありますが、フレットは平均律での音が出るように打ち込まれています。
マンドリン族の楽器とギターを主にした音楽団体のため、この名称としました。

設立は2012年8月。メンバーは幅広い年齢の人が集まって毎月2回、土曜日の午後に15名ほどで練習をしています。練習場所は品川区の中小企業センター、または大倉山の大倉山記念館です。

 歌えるメロディー、乗れるリズム、バランスの良いハーモニーの音楽を目指し、聴きに来ていただいた人たちと音楽の喜びや楽しみを分かち合いたいと思っています。

 HPの内容は自分たちの活動報告とともに、マンドリン音楽の現状や主にマンドリン合奏曲の作者と曲の内容、マンドリンの楽器の構造などを取り上げ、知り得た情報を出来るだけ詳しく掲載していきます。

  ※マンドリンアンサンブル・ヴォールテンペリーレンでは一緒に弾いていただけるマンドリン、ギター、コントラバスの方を募集中です。是非お問い合わせからご連絡下さい。

過去の活動


指揮者・知久幹夫 プロフィール

知久幹夫 指揮

中学校時代にギターを弾き始める。

青山学院大学リズムマンドリーノでギター、打楽器、指揮を担当。

指揮や編曲を中村弘明に師事。

 

YOUTUBEの例はギターの時間で取り上げられたコンコルディア40周年での演奏風景

 

1967年 竹内マンドリンアンサンブルに参加。

1968年 高校、大学、社会人マンドリンクラブを指導。

1971年 他の発起人とともにコンコルディアを設立

指揮、ギター、編曲などを担当。

2012年 マンドリンアンサンブル・ヴォールテンペリーレン設立

舞台写真はスプリングコンサート2022 杉並公会堂小ホール

ヴォールテンペリーレン 秋の演奏会 2013年

初めての演奏会

2013年9月28日(土)東京・渋谷のカフェセピアにて「秋のカフェコンサート」と題したマンドリン演奏会でマンドリンアンサンブル・ヴォールテンペリーレンのスタートを切りました。

 メンバーは1stマンドリン2人、2ndマンドリン1人、マンドラ2名、ギター2名の7人でした。 曲目はC.M.シェーンベルグの「レ・ミゼラブル 」から  夢破れて、幼いコゼットの歌、宿屋の主の歌、ON MY OWN(エボニーヌの歌)、民衆の歌の5曲を中心に13曲演奏しました。

秋のカフェコンサート曲目解説参照)